2013年12月31日
今年最後の炊き出し
「岐阜・野宿生活者支援の会」が行っている炊き出し、年末のきょうは恒例の年越しそば(うどんもあり)をいらした方たちに食べて頂きました。
いつもの金公園、いつもの午後7時、今回は20人(うち女性3人)が待っていて下さり、軽トラックに詰められた荷物運びもして下さって、準備がされました。
ライトがうまく当たらず、暗い中、手さぐりでお湯を温め、おそばにたっぷりのネギと、特注のかまぼこを入れ、手ずくりの白菜の漬物もそえて。
私は手渡す係、「熱いですよ、気をつけて下さいね」と言いながら。皆さんに渡ったところで、「きょうは一緒に食べましょう!」のリーダーの声かけあり。食いしん坊の私、思わず、笑みが浮びました。皆でワイワイ話しながら頂くのはホント、おいしかったです。
しかし、気になったことは、お風呂の入湯券もくばられたのですが、「足が悪いので、他の人にあげて下さい」と言われた人がいたこと、そして、「歯がかけて漬物かめないからいらないよ」
とさりげなく言われ人もいたこと。
一人一人の方の抱えることに十分応えられていないことを心していかねばと思いました。
手ずくりのサンドイッチと和菓子の入った袋の差し入れも届き、配られました。
次回は来月10日、豚汁も用意されます。寒い中、皆さんお元気で、また逢えますように!